来場者特典

北海道 毛ガニラーメン

来場者全員に
「北海道 毛ガニラーメン」をプレゼント!!

ベル食品 ジンギスカンふりかけ

アンケートに答えた方に、
ベル食品「ジンギスカンふりかけ」をプレゼント!!

セイコーマート むきこまい

さらに!両日来場者に
secoma「むきこまい」プレゼント!!

駄菓子すくい

来場のお子さまには
「駄菓子すくい」コーナーも!!

フェア内容

開催概要

【開催日時】

令和7年10月17日(金)18:00~20:30 (最終入場 20:00)

令和7年10月18日(土)10:30~17:00 (最終入場 16:30)

  • 金曜日は出展数を縮小した形での開催となります。
  • スムーズな入場と安全なイベント運営のため、事前予約を推奨します。
【会  場】
東京都立産業貿易センター 台東館 (6階、東京都台東区花川戸2-6-5)
アクセス
【出  展】
77 自治体、24 企業・団体

出展団体相談ブース

各市町村担当者が受入体制や暮らしの相談に応じるほか、企業・団体ブースでは、北海道ならではの住まいや仕事等に関する専門的な情報を提供いたします。北海道移住に向けた第一歩としてお気軽にご相談ください。

ph ph

(フェアの様子)

出展団体一覧

18日開催!移住に役立つセミナー

移住に役立つセミナーを開催!市町村、企業、団体による北海道暮らしにまつわる各種セミナーを開催いたします。

10:30~11:00(開場 10:15)
北海道に移住したい!でもまだどこのマチか決めていない・決められない方向けのセミナー

北海道に移住するための、仕事のさがし方とお金のお話し

先着20名様

災害時に役立つ!防災用携帯ラジオを
プレゼント

ゲストスピーカー

(株)北海道アルバイト情報社 くらしごと編集部 一般社団法人北海道移住交流促進協議会 事業アドバイザー 三浦 智昭

これまで北海道に移住した人たちは、どうやって市町村を選んだの? という疑問の解消から、移住先の選び方の基準づくりのお話、みなさん気になる仕事のさがし方とお金についてのセミナーです。Webサイト「くらしごと」の取材を通じて出会った移住者のみなさんのお話しや、移住相談を経て実際に移住した方のお話しなども交えながら情報をお伝えします。

※毎回満席となり、立ち見やセミナー会場に入れない状況が続いております。会場が定員に達した場合はご容赦ください。

11:10~11:40
北海道の農業に興味のある方、北海道での暮らしを農業で叶えたい方へ

北海道で見つける、農業と暮らしのカタチ

会場内、じゃんけん大会で勝ち残った10名様

北海道で人気の生産者がつくった美味しい新米を
プレゼント

ゲストスピーカー

(株)北海道アルバイト情報社 くらしごと編集部 細矢 隆弘

北海道の農業って興味はあるけど「未経験でも大丈夫?」「農業のお給料で暮らしていける?」、「自分に合った農業・地域をどうやって探せば良いの?」というお悩みを抱えている方へ、 北海道の農業で働くために必要な情報が詰まったセミナーです!実際に就農した方の体験談や、各地域での暮らしのことなどもしっかりお伝えいたします。

11:50~12:20
士幌市

牛とじゃがいものまち、士幌町。
「自分のペースでゆっくり生きよう」
大企業を退職して、協力隊に。

ゲストスピーカー

士幌町地域おこし協力隊 高橋 研一

幼少より18年間を士幌町で過ごし、大学進学を機に東京へ。お酒好きが高じて、大手ビールメーカーに就職。
忙しくも充実した東京生活でしたが、心はどこか余裕がなく。
そんな中で帰省した4年前の夏、道をゆったりと横断する牛たちと遭遇。ゆっくり生きる大切さに気付きました。
十勝平野のほぼ真ん中にあり、じゃがいもの生産量と肉牛の飼育頭数が日本有数のまち、士幌町。
東京を経験した「しほろっこ」のお話、ぜひ聞きに来てください!

13:00~13:30
深川市

「北海道に移住したい」その気持ちを、どうカタチにする?

先着30名様

深川産米「ふっくりんこ」を使用した【米粉クッキー】を
プレゼント

ゲストスピーカー

深川市地域おこし協力隊 石田 樹里

北海道移住で本当に大切なのは「情報」だけでなく「自分の軸」と「覚悟」。どんな暮らしを望み、何を変えたいのかを明確にすることで、迷わない移住が見えてきます。仕事・住まい・気候・交通・生活環境などをテーマに、自分に合う地域を見つけるヒントをお届けします。

13:40~14:10
室蘭市

「室蘭移住、はじめの一歩」~着任2週間の協力隊と話す本音~

参加者全員

室蘭市ブランドマークステッカーを
プレゼント

ゲストスピーカー

室蘭市企画財政部 企画課・主事 藤沢 壮太 様・室蘭市地域おこし協力隊 坂田 南

室蘭市職員が室蘭での仕事や住まい、支援制度をわかりやすく紹介し、着任約2週間の地域おこし協力隊が移住直後の率直な体験をお話しします。移住を具体的に考えている方も、まだ情報収集の段階という方も、室蘭市ならではの暮らしのイメージを掴んでいただける内容となっています。

14:20~14:50
下川町

地域おこし協力隊に興味がある方必見!!協力隊のメリット・デメリットと求人紹介

先着20名様

アイスキャンドルクッキー&白樺カードを
プレゼント

ゲストスピーカー

しもかわ財団 立花 祐美子 様・楠原 康宏

地域おこし協力隊は、待遇面や地域との関わりやすさなど多くのメリットがある制度です。本セミナーでは、協力隊伴走者や現役隊員という立場の違う私たちが、協力隊のリアルを紐解きます。さらに後半では、下川町の協力隊求人やマルチワークなど、地域での多様な働き方につながる仕事情報をご紹介します。

15:00~15:30
旭川市

北海道移住の最適解。仕事も暮らしもバランス抜群!
~旭川移住のリアルをお届け~

先着20名様

旭川オリジナルトートバッグを
プレゼント

ゲストスピーカー

株式会社ラック MSS統括推進部 今田 三貴子 様・ウーマム代表 山田 貴子

北海道の中央に位置し、都市機能と自然がバランスよく混在している旭川は、病院などの生活インフラが揃う利便性を持ちながら、少し足を伸ばせばいつでも豊かな自然を体験できます。
今回は、実際に首都圏からの実移住者の体験談を交えながら、旭川で「働きながら、豊かに暮らす」生活を提案します。

※上記プレゼントの他、ご参加いただいた皆様全員にノベルティグッズをお配りいたします。

主催:一般社団法人北海道移住交流促進協議会
共催:北海道