
2022年1月31日 (月)
※応募状況により、受付期間でも募集を締め切る場合がございますので、ご了承ください。
下記の日程のうち5日間程度で希望する日程
2022年2月7日 (月)~2月28日 (月)の期間
【介護従事者編】
2名(介護支援専門員1名、一般介護職員1名)
【漁協職員編】
1名
【介護従事者編】
介護支援専門員、介護職員
【漁協職員編】
漁協職員
※応募時点で20歳から45歳の方
について
右下記の条件に
同意いただける方
【介護従事者編】
・普通自動車運転免許を所有し、希望する職種の実務経験及び希望する職種に就くための免許状や資格を有する方
【漁協職員編】
・普通自動車運転免許を所有している方
【共通事項】
・居住地から根室中標津空港等までの往復交通手段をご自身で手配・負担いただける方
・モニター終了後の報告会やアンケート等にご協力いただける方





※応募多数の場合は、選考後、応募者全員に結果通知いたします。
まずは来てみてください。
きっと羅臼に暮らしたくなります。
世界自然遺産「知床」に代表される大自然に囲まれた町です。

根室中標津空港から車で1時間程の場所にあるので、本州や札幌へのアクセスも気軽に行けるのが魅力のひとつです。
自然の中で暮らしたい。
だけど利便性も大切にしたい。
そんな思いの方にオススメです。
日本有数の漁場のひとつとして、豊富な海産物が水揚げされており、新鮮な魚介や珍しい魚に出会うことができます。
野菜や生鮮品、日用品などが手に入るドラッグストアもあるので不便さを感じることはほとんどありません。



就業体験
移住後の就職相談ができる時間も設けています。希望に沿ったカタチで移住を実現していけるようサポートしますので、安心してご相談ください。
【介護従事者編】
にお申込みいただいた場合
■ふくろうの郷
地域密着型介護老人福祉施設として、入所者の生活介護を行っています。
常時介護が必要で在宅での生活が難しい方が入居し、食事や入浴などの日常生活上の介護を受けることができるサービスを提供しています。
また、ショートステイも実施しており、施設に短期間入所して食事や入浴などの日常生活上の介護が受けられるサービスを提供しております。
■しおさい
認知症の高齢者が介護スタッフによる食事、入浴、排せつなどのお世話を受けながら、共同生活をする住宅を運営しています。

【漁協職員編】
にお申込みいただいた場合
■羅臼漁協
“獲る漁業から育てる漁業”への転換を進めており、漁業に関する管理から増養殖の実施まで幅広い業務を行っています。
〈業務内容〉
・ウニの蓄養、ホタテ稚貝放流、ナマコ種苗生産・放流など
・「羅皇」(秋鮭)やブリなどのブランド化、商品価値向上
・町内各漁港に関する要請
・漁業経営指導
・マリンバンク経営、確定申告指導
・修学旅行の受入協力
・市場・羅臼漁港運営
・漁火祭りの主催(共同)
などなど
また、道の駅に隣接している直営店「海鮮工房」では新鮮な海産物を販売しています。


宿泊施設
今回ご利用いただく宿泊施設は「羅臼町移住体験住宅」、「漁協職員住宅」、その他町所有住宅若しくは町内宿泊施設です。
滞在中の食事は、ご自身で調整いただきますので、羅臼町ならではの新鮮な食材をお楽しみください。北海道の『暮らし』を存分に体感ください。


羅臼町移住体験住宅
魅力体験プログラム
世界自然遺産『知床』羅臼町の魅力を体験できる充実のプログラムをご用意しました。
プログラム内容はウェブサイトにてご確認ください。
※時期や天候によって体験内容が変更となる可能性がございます。
羅臼町の魅力を体験できます
昆布倉庫見学
全国屈指のブランド品「羅臼昆布」の製造過程を説明付きで見学できます。
観光船での
オジロワシ・オオワシ観察冬場には流氷でおおわれる羅臼沖で、オジロワシ・オオワシを観察できる羅臼の冬ならではのアクティビティです。
海の幸味覚体験
自分で海鮮ランチを作り、食べることができます。
羅臼ビジターセンター見学
知床の自然、歴史、文化を知り、知床国立公園を知ることができます。
※応募多数の場合は、選考後、応募者全員に結果通知いたします。
【新型コロナウイルス感染症対策について】
- ツアー出発前3日以内(72時間以内)に医療機関等の実施するPCR検査にて陰性であることを証明できる書類の提出が必要となります。
※診断書の提出が望ましいですが、医療機関で対応できない場合は、検査結果が分かる書類の提出で替えるものとします。
※PCR 検査費用は自費負担といたします。 - 緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置等発令地域からの受入は不可とします。
- 毎日の検温等による体調管理を徹底し、新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合にはPCR 検査の実施など各種検査を実施した上で、保健所の指示に従っていただくようお願いします。
※応募多数の場合は、選考後、応募者全員に結果通知いたします。